NEWEST /   

5ヶ月ぶり

仕事も一段落したので5ヶ月ぶりに近所で山サイしてきました.

ついでにAW100のオンボードテスト.
取り付け状態はこんな感じ.






なかなかですなぁ.

| Photo日記::AW100 | 21:47 | comments (5) | trackback (0) |

侮りが足し

鎌倉界隈の神社への初詣がまだだったのでカメラ片手に行って来ました.
ついでに鎌倉アルプスの派生ルート探索もしてきました.

画像縁が流れるという話で比較用にXZ-1も持って行ったけれど,
あまり気にならなかったので今回は全てAW100の物.

地元はJR北鎌倉駅


鶴岡八幡宮本宮


丸形ポスト


派生ルート途中:隅がちょっと流れてる.


三浦半島と夕日(シーンモード:夕焼け)


富士山シルエット(シーンモード:夕焼け)


いつもの比較.流石に手持ちでは取れなかったので肘を右の柵に固定.ホワイトバランスが賢く真っ白い光線になりました.


件のGPSですが条件が良いと体感10秒程で補足.
リサイズしてますが幾つかの画像にはExifに位置情報も埋め込まれてますので,
気になる方はご参照下さい.
それとまともな動画が撮れたのでアップ.
自転車オンボードは一段落してからアップ予定.

720p/30fps


1080p/30fps


オマケにしてはなかなかです.
なお,モデルになって貰ったタイワンリスですが鎌倉では害獣扱いらしいです.
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kan-hozen/higai_taiwanrisu2.html

| Photo日記::AW100 | 20:03 | comments (2) | trackback (0) |

専用機更新

冷やかしに行ったヤマダ電機でまたもや店員と格闘してしまい,
気がつくとコレが手中に.

NIKON COOLPIX AW100


うわー!
裏面照射型CMOSだ!
防水だ!
1080pの動画だ!
ニッコールだ!
GPSだ!

と使ってみたい機能を満たしたコヤツがやってきました.
前評判が悪いGPSとフォーカスの甘いとされるニッコールはいかの程.
いつもの裏山で撮影.

まずCMOSとなった受光素子.
動画:速い動きだと動体歪みは出ます.サンプルでは振った時に歪んでます.


GPS:A-GPS(Assisted-GPS)対応なので軌道情報ファイルをSDカード経由で更新すると鬼のように補足が早くなる.
ただ,軌道情報自体は1週間で無効.

裏面照射の明るさは以下の通り.

夕暮れ時
AW100:噂通り黄色っぽい.


XZ-1:青い.


CX3:紫色の微妙な階調に強いと言うことを,比較用で撮影したこの場で発揮.


AW100:CMOS特有の粒子感あり.


XZ-1:やっぱり蒼い.


CX3:ピンぼけですが,色調はこんな感じ.


μTough6010は静止画専門機となりました.

| Photo日記::AW100 | 21:04 | comments (8) | trackback (0) |

NEWEST / PAGE TOP /   

Weather

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

SUBARU News

PROFILE


2010年08月25日 (Wed)
サーバ移転しました.
旧ページと記事IDが
異なります.

Twitter

ARCHIVES

<前月 2023年03月 次月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

CATEGORIES

SUBARU

OTHER

  • 処理時間 0.158861秒
  • RSS 2.0

    POWERED BY

    BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
    RSS-ICON
    Get Firefox!
    Get Thunderbird!
    Take a deep breath!