NEWEST /    BACK >

復活

今年もGW中仕事して終了.
抱えてる4物件のうち1物件で岩盤変位計ロガーの目処を付けることが出来ました.
ただ,GW前にウイルス性腸炎で3日有給消化して一足先に強制休暇.

そんなこんなしているうちに車も修理上がり.
ナンバー取り付け前に撮らせて頂きました.

ぴかぴかです.

今年は車検もあって出費がかさむな.(苦笑)

| 車日記::TECH:BP5 | 22:17 | comments (2) | trackback (0) |

事故

ようやく先が見えてきたのでUP.

先月末に環八走行中,脇道から飛び出してきたVitsと衝突.
バンパーに大穴あきました.
双方怪我はなく物損扱い.
ですが状況の食い違いで揉めてます.



会社隣の修理工場にお願いして早3週間.
いずれにしても車両保険を使う事になるので先に修理を進めることになり,
本日もうすぐ完成とのお話.
車体はもう確認させて頂きました.
明日ナンバーを取り付ければ完成とのこと.

お陰でフロント周りぴかぴかです.(苦笑)

| 車日記::TECH:BP5 | 21:13 | comments (6) | trackback (0) |

フライング

先週行けなかったオイル交換.
ディーラの感謝デーと重なって無料点検も行って貰いました.
受付を済ませ,時間潰すネタを探そうかなと思った矢先,横の展示車の向こうに人が集っているのに気がついてしまいました.
新型インプレッサでも展示してあると思いきやなんとフライングでBRZが展示中.

これにEZ36とか積んだらヤバくね?等と思いつつ,
スバルが入ると真面目に作られるんだなと見とれてました.
気がつくと待ち時間の半分近くを眺めていたとさ.

交換が終わってから営業さんとお話をしてみたら,
是非座って下さいとのことで遠慮しないで座ってきました.

ショーでもこんなにゆっくりとは見られないんですよ!と言われてました.
ちなみにまだ国に登録されてないそうで(型式認定前?)試作車とのことでした.

車ネタで久々にしびれました.
交換オイルはEDGE Professional C3 0W-30(フィルタ込み)

| 車日記 | 00:07 | comments (7) | trackback (0) |

22B

先週関西より黒髭殿が強襲されたので迎撃しておりました.

初日は赤レンガ倉庫でうだうだ.
防災フェアが開催されていたので面白いものを撮影.

軽装甲機動車.排気量は秘密だけど車重4トン近いと言ってました.


石巻で活躍した日本赤十字社神奈川県支部のdERU(domestic Emergency Response Unit:国内型緊急対応ユニット)所有コンテナ.
アウトリガーにより1人でトラックに乗れるよい子です.


その後横浜海上保安部で九州南西海域工作船事件の工作船見学.ホント生々しいです.


横には巡視船 PLH31 しきしま.プルトニウム運搬船護衛用の軍艦構造船.


横浜海上保安本部とみなとみらい地区.


黄昏時の象の鼻地区.


翌日は箱根ターンパイク経由で帰京と言うことで箱根温泉ツアー開催.
大観山で1枚.黒髭殿のIMPREZA 22B-STi Ver..


お疲れ様でした!

| 車日記::Off-line meeting | 15:32 | comments (2) | trackback (0) |

跳ね馬

久々のオフ会.

昼過ぎから町田の某外車専門店でいわさんと落ち合って,
夕方にKIKUZOさんと合流してお食事会.

手始め?にマイミクのいわさんをXZ-1はじめコンデジが如何にすばらしいかを洗脳しようと企むも,
いわさんが飼い始めた赤い跳ね馬の洗礼で返されました.

本音書きますとフェラーリってステイタスシンボル的に雰囲気で乗る車と思ってました.
実際店に来るお客さんはTシャツにジーパン的な人達ばっかりw
このメーカーのユーザーはホントに車が好きで買う人が殆どと実感.

話変わりまして,
いわさんの愛馬”Ferrari348GTS”の一部カットをご覧下さい.

アイデンティティである跳ね馬エンブレム


ガラスにも刻印


ドアに彫り込まれたエアインレットも実際に機能しています


メータは視認性に優れてました


動画はしばらくお待ち下さい.(謝)

最後ですが,
KIKUZOさん,いわさん,富士行きましょう!

| 車日記::Off-line meeting | 11:08 | comments (3) | trackback (0) |

2年目

今週は車の日.
土曜に1年点検でディーラに入庫.
ミッションオイルとエアコンフィルタ,タイヤのローテーションもお願い.

1週間預けるはずが日曜に特に問題なく帰ってきました.
既に30000kmに達したBP5Fは来年初の車検.

初の免停や妹の引越など一番思い出深いかも.(笑)

| 車日記::TECH:BP5 | 21:54 | comments (2) | trackback (0) |

バルブ

いわさん,本日はすいませんでした.

本日は車の日.
昼前から動き出し,へっぽこ号の洗車と給油を済ませABへ.
へっぽこ号(BP5F 2.0GT spec.B)のフォグランプはインプレッサの頃と比べて小さくなり,
点灯しているのか判りません.
そんな所にIPFのSUPER J BEAM Ti BULB HB4 (XT92)が安くなっていたのを目撃.
サンプルを点灯させても純正色に一番近かったので入手.

↓すでに中身は純正バルブです.

旧パッケージの在庫処分だったみたいです.

↓新パッケージ品


その後,どうし道の駅にポトフを食べに行って箱根経由で帰宅.
今年初”道志”はなかなかでした.


バルブのインプレです.
純正HID(4200K)より暖色で,200%UPだったのでコレは!と日没後にウキウキで試してみたら,
思ったよりは見やすくなりませんでした.(涙)

| 車日記 | 00:50 | comments (9) | trackback (0) |

オイル交換

昨日ディーラへオイル交換してもらおうとお邪魔したら,
本当にお邪魔だったようで夕方にならないとピットが空かないとの事.
そのまま予約を入れ,今日朝一に作業してもらいました.

今回も前回と同じ,
CastrolのSLX Professional Powerflow 0W-30

プラセボwか,吹け上がりが軽く静かになった気がしたので思わず三浦まで足を伸ばしてきました.

考えるとオイル交換の毎にやってるなぁ.(苦笑)

| 車日記::TECH:BP5 | 20:55 | comments (0) | trackback (0) |

村上龍

タレコミ(笑)ですが,
三鷹の自動車メーカーに来ていたらしいです.
テレ東のカンブリア宮殿の取材のようですが詳細は不明です.

さらなるタレコミ待ってます.(笑)

| 車日記 | 21:22 | comments (4) | trackback (0) |

Type S

最後の最後に記事が消えてしまって挫折しました….
これでご勘弁下さい.(涙)
皆さまお疲れ様でした.

新生たぐち号.







関東'ずの面々.


CX3のHD動画.

| 車日記::Off-line meeting | 00:05 | comments (5) | trackback (0) |

NEWEST / PAGE TOP /    BACK >

Weather

NEW ENTRIES

RECENT COMMENTS

SUBARU News

PROFILE


2010年08月25日 (Wed)
サーバ移転しました.
旧ページと記事IDが
異なります.

Twitter

ARCHIVES

<前月 2023年03月 次月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

CATEGORIES

SUBARU

OTHER

  • 処理時間 0.179912秒
  • RSS 2.0

    POWERED BY

    BLOGNPLUS(ぶろぐん+)
    RSS-ICON
    Get Firefox!
    Get Thunderbird!
    Take a deep breath!