2010,05,29, Saturday
5月ラス山サイ
masa隊長企画の山サイに参加してきました.
皆さまお疲れさまでした.
こちらは現時点でようやく洗濯が終わりそうです.
報告は後回しで….
とりあえずFLR1000の忘れそうな再発見箇所のメモ書き.
◎BB高が結構使いやすいぢゃん.(-20mm:80mmフォーク時)
◎リアサスこんなに懐深かったっけ?
◎前加重時の姿勢変化が少なくていいだけど突き上げちょっとでかいんでね.(100mmフォーク)
そんな訳でETSXのフォーク長を120mm位に調整してみよ.
記事を評価してください.(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
皆さまお疲れさまでした.
こちらは現時点でようやく洗濯が終わりそうです.
報告は後回しで….
とりあえずFLR1000の忘れそうな再発見箇所のメモ書き.
◎BB高が結構使いやすいぢゃん.(-20mm:80mmフォーク時)
◎リアサスこんなに懐深かったっけ?
◎前加重時の姿勢変化が少なくていいだけど突き上げちょっとでかいんでね.(100mmフォーク)
そんな訳でETSXのフォーク長を120mm位に調整してみよ.
記事を評価してください.(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
| Cycle日記::Touring:FLR1000 | 23:10 | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://www.white-out.biz/tb.php/434